2017年09月28日
覚悟を決めます
と、大袈裟なことでもないんだけど。
船舶免許が失効して数年、別に年令隠してもないんだが、高校の時に取ってて特に船乗らなかったので気づけば失効。
ところが最近になって、親戚が船を持ってることが判明。
いつでも使って良いんだとさ。
親父がカートップ持ってるけど俺の車キャリアもヒッチもないし、車借りても積み降ろしが腰にくる(笑)
これで鯛や平政、はたまたマグロとか釣れちゃったりして!

これは今日釣ったマグロ丼!
目標は今年中に免許復活させて、1回くらい乗っときたいとこやな。
ブログランキングはこちらから

にほんブログ村
船舶免許が失効して数年、別に年令隠してもないんだが、高校の時に取ってて特に船乗らなかったので気づけば失効。
ところが最近になって、親戚が船を持ってることが判明。
いつでも使って良いんだとさ。
親父がカートップ持ってるけど俺の車キャリアもヒッチもないし、車借りても積み降ろしが腰にくる(笑)
これで鯛や平政、はたまたマグロとか釣れちゃったりして!

これは今日釣ったマグロ丼!
目標は今年中に免許復活させて、1回くらい乗っときたいとこやな。
ブログランキングはこちらから

にほんブログ村
Posted by 天下太平 at
23:05
│Comments(0)
2017年09月24日
鷹島方面の調査
呼子周辺、全く釣れないこともないが数サイズともに微妙なので鷹島周辺をうろうろ。
鷹島の本命ポイントが全くダメだったので、橋を戻った。
戻った先でも釣れてないし、なんとか粘って豆アジ7匹
マヅメは仮屋湾でボイル見た。
見ただけ。
明けてから波戸岬でジグ投げてホゲ
昼頃唐津湾でキャロ投げてホゲ
ハゼを釣ろうかと思ったが心折れて帰宅。
やっぱ糸島か。。。?
鷹島の本命ポイントが全くダメだったので、橋を戻った。
戻った先でも釣れてないし、なんとか粘って豆アジ7匹
マヅメは仮屋湾でボイル見た。
見ただけ。
明けてから波戸岬でジグ投げてホゲ
昼頃唐津湾でキャロ投げてホゲ
ハゼを釣ろうかと思ったが心折れて帰宅。
やっぱ糸島か。。。?
Posted by 天下太平 at
13:16
│Comments(0)
2017年09月23日
豆アジが釣れた
ここ最近は常夜灯のあるポイントが芳しくないため湾奥に寄道
ここは去年豆アジが大量発生していたのだが。。。
到着してすぐには魚は見えない。
一応投げてみようと準備していると豆アジがどこからともなく回遊してきた。

1キャスト5バイトぐらいあるので、小さくしたらもっと釣れるんじゃないかと思って1.2g→0.3g

当たりが減った!
釣れなかったので元に戻して40分くらいで10匹くらいは釣れた

これは行けるばいと思うて潮が効いているポイントに移動
1時間以上粘ってサバ1匹
隣の人がそこそこのサイズのアジを3匹くらい釣ってたみたいだけど、どうもこうも当たりもないので移動
名護屋に移動して1投目で豆アジが釣れた

これは行けるばいと思うて1時間粘って2匹
もう諦めかけて移動した加部島
ムツングにて終了

豆アジ2匹とムツ2匹
これじゃあ南蛮漬けしかできねぇ。。。
ここは去年豆アジが大量発生していたのだが。。。
到着してすぐには魚は見えない。
一応投げてみようと準備していると豆アジがどこからともなく回遊してきた。

1キャスト5バイトぐらいあるので、小さくしたらもっと釣れるんじゃないかと思って1.2g→0.3g

当たりが減った!
釣れなかったので元に戻して40分くらいで10匹くらいは釣れた

これは行けるばいと思うて潮が効いているポイントに移動
1時間以上粘ってサバ1匹
隣の人がそこそこのサイズのアジを3匹くらい釣ってたみたいだけど、どうもこうも当たりもないので移動
名護屋に移動して1投目で豆アジが釣れた

これは行けるばいと思うて1時間粘って2匹
もう諦めかけて移動した加部島
ムツングにて終了

豆アジ2匹とムツ2匹
これじゃあ南蛮漬けしかできねぇ。。。
Posted by 天下太平 at
09:38
│Comments(0)
2017年09月20日
ラクリップ自作!
この前釣具屋を徘徊していて前々から欲しかったものを発見したので試しに購入

ラクリップのパッケージに書いてあって行けると思ってたんだ


4行目
●プロの職人による手曲げ加工です。
『手曲げ加工です。』
大事なことなので2回書きました。
これいけるんじゃね?

細さはほぼ同じ
※画像のラクリップはオフィシャル
若干やわらかい気もするが、短くカットすれば逆に曲がらないはず。
でwwwきwwwたwww

1分くらいかかったかね。
サイズ揃えるの難しそうだけど、作るだけなら簡単や。
途中端折るとこがブロガーとは違うところだ。
どうしよう、普通に使える(笑)

引っ張ってみた感じ意外と丈夫や
実釣テストしてみようと思う。
これで大丈夫なら300円で1000個くらいできそうなんだが(笑)


ラクリップのパッケージに書いてあって行けると思ってたんだ

TICT(ティクト) ラクリップ徳用(25ケ入り)

4行目
●プロの職人による手曲げ加工です。
『手曲げ加工です。』
大事なことなので2回書きました。
これいけるんじゃね?

細さはほぼ同じ
※画像のラクリップはオフィシャル
若干やわらかい気もするが、短くカットすれば逆に曲がらないはず。
でwwwきwwwたwww

1分くらいかかったかね。
サイズ揃えるの難しそうだけど、作るだけなら簡単や。
途中端折るとこがブロガーとは違うところだ。
どうしよう、普通に使える(笑)

引っ張ってみた感じ意外と丈夫や
実釣テストしてみようと思う。
これで大丈夫なら300円で1000個くらいできそうなんだが(笑)

Posted by 天下太平 at
23:40
│Comments(0)
2017年09月19日
ウエダpro4EX TFL-62EX-R
最近はラグゼのグリップなしとかシマノの4ft台とか極端なロッドが出てきていますね。
でもやっぱ使いやすいのは6ft台だと思うんですよ。

TFL-62EX-R
2本目(笑)

TFLシリーズで全長こそ一番短いのだけど、実際グリップの長さ考えるとTFL-63EXと同じ。
ちなみに手持ちの63Sと63EXではEXが2㎝程短い(←ジャンクじゃないはず)。
TFLシリーズは63、64がバランスは良いけど、62の尖った感じも良いんですよ。
高感度で有名なイントゥルーダーはフロロを使ってこそそのスペックを発揮し、自分がメインで使用しているシンカーアジングとの相性はイマイチ。
TFLとシンカーアジングならジグヘッドの後ろに付いたアジさえも分かる!
嘘だけど。
バランスが良いのと、絶妙なハリで最新のロッドにも劣らない。
と言うかリールもそうだけど、ここ数年出たロッドでそれほど進化したとは思えない。
デジーノブランクのクリアブルーはちょっと凄そうなんで気になってるけどね(笑)
でもやっぱ使いやすいのは6ft台だと思うんですよ。

TFL-62EX-R
2本目(笑)

TFLシリーズで全長こそ一番短いのだけど、実際グリップの長さ考えるとTFL-63EXと同じ。
ちなみに手持ちの63Sと63EXではEXが2㎝程短い(←ジャンクじゃないはず)。
TFLシリーズは63、64がバランスは良いけど、62の尖った感じも良いんですよ。
高感度で有名なイントゥルーダーはフロロを使ってこそそのスペックを発揮し、自分がメインで使用しているシンカーアジングとの相性はイマイチ。
TFLとシンカーアジングならジグヘッドの後ろに付いたアジさえも分かる!
嘘だけど。
バランスが良いのと、絶妙なハリで最新のロッドにも劣らない。
と言うかリールもそうだけど、ここ数年出たロッドでそれほど進化したとは思えない。
デジーノブランクのクリアブルーはちょっと凄そうなんで気になってるけどね(笑)

Posted by 天下太平 at
20:35
│Comments(0)
2017年09月18日
台風後のアジ釣り
3連休なのに釣りに行けないとか精神衛生上良くない。
GPVと外の様子を交互に眺めながら準備だけはしておいた。
恐らく月曜3時には風は弱まる。
夜の12時頃に家を出れば多少強い時間をやり過ごせばなんとかなるのではないか。
そう思いながら家を出た。
爆風だった。
ただ、そんな風にも負けない釣人が2人
馬鹿や(ほめてます)
1時間やってみたけど横風でストレスなので湾奥に移動
多少風はマシ
魚もいますがコレですよ

若干サイズアップ!

5匹くらい釣ったとこで車で仮眠
。。。
6時。。。
風止んでて、一応1時間くらいやってみたけどサゴシっぽい1バイトでノー魚

暇なんで山登ってみた

たぶん明日の夜とか釣れそうだよ!仕事だけどね!
GPVと外の様子を交互に眺めながら準備だけはしておいた。
恐らく月曜3時には風は弱まる。
夜の12時頃に家を出れば多少強い時間をやり過ごせばなんとかなるのではないか。
そう思いながら家を出た。
爆風だった。
ただ、そんな風にも負けない釣人が2人
馬鹿や(ほめてます)
1時間やってみたけど横風でストレスなので湾奥に移動
多少風はマシ
魚もいますがコレですよ

若干サイズアップ!

5匹くらい釣ったとこで車で仮眠
。。。
6時。。。
風止んでて、一応1時間くらいやってみたけどサゴシっぽい1バイトでノー魚

暇なんで山登ってみた

たぶん明日の夜とか釣れそうだよ!仕事だけどね!
Posted by 天下太平 at
19:19
│Comments(0)
2017年09月16日
釣用のアパレル
昨日は一応釣り行ってみたけど、風裏でもそこそこ吹いててボウズ。
ただいま台風の様子を気にしながら釣りに行こうかソワソワしております。
ちょっと前にポロシャツ買いまして。
ポロシャツは知り合いからもらったアシックスとかのスタッフポロとかあるけど、ちょっとおしゃれなのも欲しくて。
そうは言いつつDポロは釣人感出まくるのでイマイチだなと。

最近はみっぴーとかおかっぱのプリンスとかおしゃれすもんね。
太陽マークなら逆に欲しいけど(笑)

ラルフローレンとかフレッドペリーにするのもねー
そこで買ったのがコレ!

嘘です。
こっちです

F1のスタッフポロレプリカ
ええ感じや。
違うやつも欲しいなり。
ただいま台風の様子を気にしながら釣りに行こうかソワソワしております。
ちょっと前にポロシャツ買いまして。
ポロシャツは知り合いからもらったアシックスとかのスタッフポロとかあるけど、ちょっとおしゃれなのも欲しくて。
そうは言いつつDポロは釣人感出まくるのでイマイチだなと。

ダイワ(Daiwa) DE-7906 半袖ポロシャツ
最近はみっぴーとかおかっぱのプリンスとかおしゃれすもんね。
太陽マークなら逆に欲しいけど(笑)

ラルフローレンとかフレッドペリーにするのもねー
そこで買ったのがコレ!

嘘です。
こっちです

F1のスタッフポロレプリカ
ええ感じや。
違うやつも欲しいなり。
Posted by 天下太平 at
16:48
│Comments(0)
2017年09月14日
パワーオーシャンカップ中止のお知らせ
台風が鬼の曲がりをみせて、大会は中止との事です。

台風って結構コース変わるから大丈夫と思ってたけど、本日木曜の予報で直撃じゃあ厳しいね。

バッターの胸元をえぐるように曲がってやがる!

おっとこれじゃあ曲がらねえ

台風って結構コース変わるから大丈夫と思ってたけど、本日木曜の予報で直撃じゃあ厳しいね。

バッターの胸元をえぐるように曲がってやがる!

おっとこれじゃあ曲がらねえ
Posted by 天下太平 at
20:27
│Comments(0)
2017年09月13日
ツララポルタメント73のケース
ポルタメントに付いてるケース

カッコいいんだよ。
でも持ち運びしにくいし、斜め掛けしようとベルトつけると取っ手の付け根が傷んだ

テント布みたいのかと思ったけど違うようだ。
さらには以外と中は広いのでベルトないとカチャカチャすんだよなあ

そこでインナーケースを自作ですよ(嫁が)

真ん中に仕切り入れてもらおうと思う。
若干竹刀ケースみたいな色だけど、余り生地だし作ってもらったので贅沢は言えません。

ニットより取り出しやすいはずや。

カッコいいんだよ。
でも持ち運びしにくいし、斜め掛けしようとベルトつけると取っ手の付け根が傷んだ

テント布みたいのかと思ったけど違うようだ。
さらには以外と中は広いのでベルトないとカチャカチャすんだよなあ

そこでインナーケースを自作ですよ(嫁が)

真ん中に仕切り入れてもらおうと思う。
若干竹刀ケースみたいな色だけど、余り生地だし作ってもらったので贅沢は言えません。

ニットより取り出しやすいはずや。

タカ産業 ニット竿カバー
Posted by 天下太平 at
23:36
│Comments(0)
2017年09月12日
釣りブログは稼げるのか
当初fimoでブログ書いてたのだが、そもそも知らない人とは釣りに行きたくないので、備忘録的な意味で友達をつくる目的ではなかった。
しばらくブログ書いてみて、もしかしたら収益生むかもしれんと思ってナチュラムに移行
有名なA8に登録してみた。

半年やってみてコレよ!
ブログ村のランキングでAUTポイントはそこそこいってるのに(インはバナー付けてないから0)
色々対策やればもっといい感じになるんかもしれんけどね!
うちパソコンないし。
【結論】
誰でも稼げるわけではない。

しばらくブログ書いてみて、もしかしたら収益生むかもしれんと思ってナチュラムに移行
有名なA8に登録してみた。

半年やってみてコレよ!
ブログ村のランキングでAUTポイントはそこそこいってるのに(インはバナー付けてないから0)
色々対策やればもっといい感じになるんかもしれんけどね!
うちパソコンないし。
【結論】
誰でも稼げるわけではない。

Posted by 天下太平 at
22:28
│Comments(2)