ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年01月03日

H29年1月2日五ヶ瀬ハイランド→木郷自然釣りセンター

初めて五ヶ瀬に行ってきました。

そもそも高速から遠い上に、震災の影響か迂回も多かった。



ゲレンデ手前の山道は若干雪アリ


所々、道路が凍ってたんで、もう少ししたらスタッドレス必要
H29年1月2日五ヶ瀬ハイランド→木郷自然釣りセンター
※帰りに撮影


ゲレンデはサイドまで雪があるけど、コースはメインリフト1機分の長さのみ。
H29年1月2日五ヶ瀬ハイランド→木郷自然釣りセンター



幅はそこそこあるので、グラトリ練習には悪くないけどすぐ終わる。
H29年1月2日五ヶ瀬ハイランド→木郷自然釣りセンター



下から
H29年1月2日五ヶ瀬ハイランド→木郷自然釣りセンター




これだったら九重の方がいいかな。
H29年1月2日五ヶ瀬ハイランド→木郷自然釣りセンター




2時過ぎにスノボを切り上げて木郷自然釣りセンターへ移動

1時間ちょいかかる。





3,900円~でまあまあ高い

普通の浅い川にトラウトを放流しているそうな。
H29年1月2日五ヶ瀬ハイランド→木郷自然釣りセンター


当日は最深部でも1mぐらい


40㎝ぐらいのトラウトがぼちぼち見えていたが、スレっからし。


何度も顔の前通して、怒らせて口使わせてやっと1本
H29年1月2日五ヶ瀬ハイランド→木郷自然釣りセンター

ヒレはボロボロ
引き弱↓


その後、反則ルアーの細いアイスの棒みたいなヤツを上流からトラウトの顔の前に止めてもう1本。

リセント グルグルX



非常に面白くない釣りだった。高いし。

もう行かない。



このブログの人気記事
エギング記録
エギング記録

最新記事画像
一応ヤリイカ始まった
釣り熱低め
最近はティップラン
エギング記録
オフショア撃沈
デイ爆釣
最新記事
 一応ヤリイカ始まった (2023-02-14 23:31)
 釣り熱低め (2022-08-13 08:46)
 最近はティップラン (2021-11-05 22:24)
 エギング記録 (2021-05-15 10:18)
 オフショア撃沈 (2020-10-17 21:21)
 デイ爆釣 (2020-10-12 13:32)

Posted by 天下太平 at 09:54│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
H29年1月2日五ヶ瀬ハイランド→木郷自然釣りセンター
    コメント(0)