2020年01月26日
朝マヅメアジング
土曜は仕事だったので金曜夜の釣りは休み
夜に行こうとしたら雨、風呂入って大野くん見てたら寝てました。
嵐にしやがれが唐津でエギング
どこの船使うかと思ってたらまさかのウィンガー
始めたの最近でもこの前釣り時季にも出てたから、やっぱツテがあるんやろうね。
天気予報で日曜は雨だったので釣りに行くつもりはなかったけど、朝5時に目が覚めたら降ってない
風も何とかなりそうなくらいなのでバタバタ準備して出発
30分で呼子に着いて6時
風はそこそこでも背中からなので大丈夫
1投目から18㎝くらいのアジ
6時30分くらいから23㎝くらいのが混じってきた

表層より若干沈めた方がサイズが良く、漁港内どこに投げても釣れた
今回海毛虫の小さいやつを使ってみた
コスパが悪そうだけど針持ちはまあまあ

でも1.8インチだとフォールが遅いわけでもないし、サイズ的に吸い込みが悪くなるわけでもないのでこれじゃなきゃ感はないかなー

アジアダーでもオクトパスでも変わらん
7時30分まで良型が釣れていて、そこからはムツ、サバ、マメアジ
8時に釣れなくなり、サビキも釣れてなさそうだったので終了
アジ25匹、サバ4匹、ムツ9匹
夜に行こうとしたら雨、風呂入って大野くん見てたら寝てました。
嵐にしやがれが唐津でエギング
どこの船使うかと思ってたらまさかのウィンガー
始めたの最近でもこの前釣り時季にも出てたから、やっぱツテがあるんやろうね。
天気予報で日曜は雨だったので釣りに行くつもりはなかったけど、朝5時に目が覚めたら降ってない
風も何とかなりそうなくらいなのでバタバタ準備して出発
30分で呼子に着いて6時
風はそこそこでも背中からなので大丈夫
1投目から18㎝くらいのアジ
6時30分くらいから23㎝くらいのが混じってきた

表層より若干沈めた方がサイズが良く、漁港内どこに投げても釣れた
今回海毛虫の小さいやつを使ってみた
コスパが悪そうだけど針持ちはまあまあ

でも1.8インチだとフォールが遅いわけでもないし、サイズ的に吸い込みが悪くなるわけでもないのでこれじゃなきゃ感はないかなー

アジアダーでもオクトパスでも変わらん
7時30分まで良型が釣れていて、そこからはムツ、サバ、マメアジ
8時に釣れなくなり、サビキも釣れてなさそうだったので終了
アジ25匹、サバ4匹、ムツ9匹
Posted by 天下太平 at 13:39│Comments(0)